2008年03月31日
2008年03月28日
釧路町 「Crabber クラバー」
昨日 3月27日オープンしたクラバーへ行ってきました
クラバーと言えば、かに料理専門店ですが、釧路町ポスフールの横に洋食屋さんとしてオープンしました。
普通の洋食屋さんより「かに」を使った料理が多いようですが、普通の洋食屋さんですね。
夜のメニューになるとお酒やオードブル系が増えるようです。
今日いただいたのは 阿寒ポークの柚子胡椒ソテー?(880円)
ライスとスープをセットにして1080円。

続きを読む

クラバーと言えば、かに料理専門店ですが、釧路町ポスフールの横に洋食屋さんとしてオープンしました。
普通の洋食屋さんより「かに」を使った料理が多いようですが、普通の洋食屋さんですね。
夜のメニューになるとお酒やオードブル系が増えるようです。
今日いただいたのは 阿寒ポークの柚子胡椒ソテー?(880円)
ライスとスープをセットにして1080円。

続きを読む
2008年03月26日
「ぶっかけ ぼたもち」
jun-jun御用達のお店は柳月だから 時々ケーキを買うけれど六花亭でお買い物をすることはあまりない。
ショートケーキを買う序でに餡物も物色!
珍しいぼたもち、店員さんも大好きでお薦め商品だというので買ってみた。
その名は 「ぶっかけ ぼたもち」

あけたら こんな感じ

見た目は ちょっぴり赤福?
いや、おはぎ?
もしかすると お寿司?(笑)
一口目、飯の軽さが気持ち悪く、やっぱり変!と思ったけれど二口目から美味しい
ただ・・付いていたヘラの臭いが気になる。
中国問題や環境問題が気になるので なるべく割り箸も使わない生活をしているから、臭いヘラにガッカリ
たまたま臭ったのかな?
ショートケーキを買う序でに餡物も物色!
珍しいぼたもち、店員さんも大好きでお薦め商品だというので買ってみた。
その名は 「ぶっかけ ぼたもち」

あけたら こんな感じ

見た目は ちょっぴり赤福?
いや、おはぎ?
もしかすると お寿司?(笑)
一口目、飯の軽さが気持ち悪く、やっぱり変!と思ったけれど二口目から美味しい

ただ・・付いていたヘラの臭いが気になる。
中国問題や環境問題が気になるので なるべく割り箸も使わない生活をしているから、臭いヘラにガッカリ

たまたま臭ったのかな?
2008年03月24日
作品展中でした。
北大通りの古本屋さん豊文堂の2階にある喫茶ラルゴで休憩。
たまたまですが、半田晴利さんと榊冬夜さんの「映像の世界」二人展が開催されていました。

画面正面に見えるのは半田さんの作品です。
ちょうど半田さんがいらっしゃったので ポストカードをいただきました
ありがとうございました!
たまたまですが、半田晴利さんと榊冬夜さんの「映像の世界」二人展が開催されていました。

画面正面に見えるのは半田さんの作品です。
ちょうど半田さんがいらっしゃったので ポストカードをいただきました

ありがとうございました!
2008年03月23日
amicafe でランチ
1年も前から気になっていた鳥取大通りに有る「amicafe」 へ行ってきました。
お店の作りは今風~♪
今風ってどんなお店かというと・・・・お店のHPとブログ見て下さい
パスタのランチをいただきました。
若者が元気にお店を切り盛りしていて、感じの良いお店です!

すごく細いパスタなので茹で時間やタイミングが難しいのかしら、少々柔らかかったですが、お味の方はGood!
小さなサラダ、スープ、ヨーグルト、ドリンクも付いていました。
大食いさんは・・・・・腹ぺこの時に行っちゃ駄目ですよ
お店の作りは今風~♪
今風ってどんなお店かというと・・・・お店のHPとブログ見て下さい
パスタのランチをいただきました。
若者が元気にお店を切り盛りしていて、感じの良いお店です!


すごく細いパスタなので茹で時間やタイミングが難しいのかしら、少々柔らかかったですが、お味の方はGood!

小さなサラダ、スープ、ヨーグルト、ドリンクも付いていました。
大食いさんは・・・・・腹ぺこの時に行っちゃ駄目ですよ

2008年03月22日
「松風庵」でご馳走様
お出掛け帰りに師匠のお蕎麦を食べに行きました。
黒金町6丁目市役所の横にある「松風庵」です。

牡蠣フライ弁当?
名前は忘れましたが、牡蠣フライはちゃんと手作りしているようでとても美味しかったし、更科の冷たいざる蕎麦は
素晴らしい美味しさ~♪
さすが師匠!
黒金町6丁目市役所の横にある「松風庵」です。

牡蠣フライ弁当?
名前は忘れましたが、牡蠣フライはちゃんと手作りしているようでとても美味しかったし、更科の冷たいざる蕎麦は
素晴らしい美味しさ~♪
さすが師匠!
2008年03月21日
牡蠣料理が続く。
牡蠣が傷まないうちに食べちゃいましょう~♪
牡蠣第2弾
牡蠣丼は 常呂町の喫茶店「しゃべりたい」のマスターがテレビで披露したメニューをいただき作ってみました!
牡蠣丼

簡単なのに美味しいからお薦めですぞ。
牡蠣より「ウニ丼」が好きな娘のために特別大サービス!

画像はないですが、牡蠣丼の他に牡蠣のしゃぶしゃぶも食べました!
グッチ裕三さんのレシピをちょこっとアレンジしたしゃぶしゃぶも美味しくてあっと言う間に完食でした。
続きを読む
牡蠣第2弾

牡蠣丼は 常呂町の喫茶店「しゃべりたい」のマスターがテレビで披露したメニューをいただき作ってみました!
牡蠣丼


簡単なのに美味しいからお薦めですぞ。
牡蠣より「ウニ丼」が好きな娘のために特別大サービス!

画像はないですが、牡蠣丼の他に牡蠣のしゃぶしゃぶも食べました!
グッチ裕三さんのレシピをちょこっとアレンジしたしゃぶしゃぶも美味しくてあっと言う間に完食でした。
続きを読む
2008年03月18日
今夜は 牡蠣グラタン
牡蠣をたくさんいただきました。
塩で洗い、そのまま立ち食いが一番美味しい
今日は牡蠣グラタンを作ってみました。
牡蠣のエキスがうま味をアップさせてくれます!

帰ったら直ぐ食べたい人が居るので 帰宅時間の予想を立てグラタンを焼いた。
しかし、予想を裏切り二度火を通す事になってしまった
あ~残念。
飾りの牡蠣はしなびちゃったね。
塩で洗い、そのまま立ち食いが一番美味しい

今日は牡蠣グラタンを作ってみました。
牡蠣のエキスがうま味をアップさせてくれます!

帰ったら直ぐ食べたい人が居るので 帰宅時間の予想を立てグラタンを焼いた。
しかし、予想を裏切り二度火を通す事になってしまった

あ~残念。
飾りの牡蠣はしなびちゃったね。
2008年03月18日
2008年03月17日
「玩味」わんうぇいと読みます。
Nちゃん最後のランチになります
でも お食事はとても美味しかったです!
「玩味」のランチコース1800円です。
ざーーーっと紹介します。



今日は珍しく100%写真撮れました・・・・
と、言いたい所ですが・・・やっぱり食べ始めに失敗をやらかした(笑)
海老の炒め物は取り分けてから、それも箸付けちゃいました




どれも美味しかったですが、一番美味しかったのは、旬の筍とアスパラの炒め物かな?
5~6名用の小上がりがあったのでゆっくり出来ました
ちょっとボリュームは少ないですが、味は素晴らしい

でも お食事はとても美味しかったです!
「玩味」のランチコース1800円です。
ざーーーっと紹介します。



今日は珍しく100%写真撮れました・・・・
と、言いたい所ですが・・・やっぱり食べ始めに失敗をやらかした(笑)
海老の炒め物は取り分けてから、それも箸付けちゃいました





どれも美味しかったですが、一番美味しかったのは、旬の筍とアスパラの炒め物かな?
5~6名用の小上がりがあったのでゆっくり出来ました

ちょっとボリュームは少ないですが、味は素晴らしい

2008年03月16日
「ちくぜん」
お気に入りのお店「ちくぜん」、はじめて2階の小上がりへ。
いつもアップしているので初めて食べたものをご紹介します!

確か小エビと書かれていましたが・・・もの凄く美味しかったし、小エビじゃなく中海老だったからお得な感じ
ここは辛口の日本酒がたくさん揃っているので
冷やでグビッと嬉しいお店です
続きを読む
いつもアップしているので初めて食べたものをご紹介します!

確か小エビと書かれていましたが・・・もの凄く美味しかったし、小エビじゃなく中海老だったからお得な感じ

ここは辛口の日本酒がたくさん揃っているので
冷やでグビッと嬉しいお店です

2008年03月15日
釧路町曙「麺道 昇憲」
ちょっと人気があると聞いて
行って参りました。
以前 多くのお店が出たり入ったりした場所なので・・・店舗を構えるには心配な場所です。
釧路風のあっさり味と こってり豚骨の太麺から選びます。
私がいただいたのは こってり豚骨の太麺、辛みそラーメン、辛さは1~4迄あったので3番!
それがちっとも辛くないんですねぇ・・・
お好みで辛さを調節しますよって言われましたが辛さを競う訳じゃないので(笑)そのままいただきました。

ちょっと麺や具が沈んでしまった感じですが・・・
10種類のスパイスを使って作っているだけ有ってコクが有ってなかなか美味しい。
チャーシューはトロトロのこってりバラ肉なので幸せな気分になる
スープのコクや深みは最高。
薄味が好きだから問題はないのですが、もう少し味を濃くすると締まったスープになるような気がしますが・・・
ただ、十分なコクと深みが有るので塩味が足りないかも?なんて 気が付きにくいかも・・・素人の舌に文句は言われたくないか・・・笑
スープを少し飲んだだけですが、ダーリンの食べた塩味の方はしっかりしたスープで、なかなか複雑な味がしていましたよ(^^)
素人には出せない不思議な味わいが人気の秘密ですね
行って参りました。
以前 多くのお店が出たり入ったりした場所なので・・・店舗を構えるには心配な場所です。

釧路風のあっさり味と こってり豚骨の太麺から選びます。
私がいただいたのは こってり豚骨の太麺、辛みそラーメン、辛さは1~4迄あったので3番!
それがちっとも辛くないんですねぇ・・・
お好みで辛さを調節しますよって言われましたが辛さを競う訳じゃないので(笑)そのままいただきました。

ちょっと麺や具が沈んでしまった感じですが・・・
10種類のスパイスを使って作っているだけ有ってコクが有ってなかなか美味しい。
チャーシューはトロトロのこってりバラ肉なので幸せな気分になる

スープのコクや深みは最高。
薄味が好きだから問題はないのですが、もう少し味を濃くすると締まったスープになるような気がしますが・・・
ただ、十分なコクと深みが有るので塩味が足りないかも?なんて 気が付きにくいかも・・・素人の舌に文句は言われたくないか・・・笑
スープを少し飲んだだけですが、ダーリンの食べた塩味の方はしっかりしたスープで、なかなか複雑な味がしていましたよ(^^)
素人には出せない不思議な味わいが人気の秘密ですね

2008年03月13日
焼き肉 つるみ
はじめて 「焼き肉 つるみ」へ行きました

お店の雰囲気はとても良いですね~♪
とっても混んでいましたよ、人気があるんですね
宴会食べ飲み放題で4500円も良いんじゃないですか?
つけだれが3種類あります!
お肉も美味しいですが焼き野菜がとっても美味しかった(笑)
北海道釧路市栄町4-2
TEL: 0154-24-7758


お店の雰囲気はとても良いですね~♪
とっても混んでいましたよ、人気があるんですね

宴会食べ飲み放題で4500円も良いんじゃないですか?
つけだれが3種類あります!
お肉も美味しいですが焼き野菜がとっても美味しかった(笑)
北海道釧路市栄町4-2
TEL: 0154-24-7758
2008年03月11日
流氷はどこ?(笑)
2,3日前から新聞等で話題になっている流氷。
もう 少しだけしか残っていませんでした。

ちょっと出かけたついでに千代の浦海岸へ。
昔は砂浜で遊べた海岸も様変わりしましたね・・・・
子供の頃は水着を着て短い夏を楽しみ、学生時代は友人と散歩したり、思い出深い海岸です。
数年前の地震で被害を受け、まだまだ完成していないようですが 釣り公園に整備されています。
砂浜を歩けた昔と違い、開発が進んでしまうと千代の浦海もよそよそしく感じますね~
続きを読む
もう 少しだけしか残っていませんでした。

ちょっと出かけたついでに千代の浦海岸へ。
昔は砂浜で遊べた海岸も様変わりしましたね・・・・
子供の頃は水着を着て短い夏を楽しみ、学生時代は友人と散歩したり、思い出深い海岸です。
数年前の地震で被害を受け、まだまだ完成していないようですが 釣り公園に整備されています。
砂浜を歩けた昔と違い、開発が進んでしまうと千代の浦海もよそよそしく感じますね~

続きを読む
2008年03月05日
2008年03月05日
3月3日 女の子のお節句
上寿司で十分美味しい(^^)
天麩羅はかりっと

お寿司屋さんのお刺身は美味しいですねぇ~

ひな祭りですから ちょっと良い思いをさせて頂きました(^^)
くしろ都寿司の小上がりでゆっくりくつろぎました。

娘は自宅でメンチカツ。母だけお祝いしてもらってごめんなさい


お寿司屋さんのお刺身は美味しいですねぇ~

ひな祭りですから ちょっと良い思いをさせて頂きました(^^)
くしろ都寿司の小上がりでゆっくりくつろぎました。

娘は自宅でメンチカツ。母だけお祝いしてもらってごめんなさい
