2008年07月30日
「新田昌弘withKOTAN MUSIC BOX」
今日、愛国西1丁目 ジャマイカタウン隣、 Cafe & bar of music 「Veiled Cafe」でライブがありました。
三味線界をリードする 若き獅子 ここに来釧
開場14時30分
開演15時00分
一部は新田昌弘さんのライブ
二部は KOTAN MUSIC BOX さん共演によるライブです。
会場は満員で80~90名位。
津軽三味線のライブ、まして平日の午後と言う時間帯の為か、8割以上は年齢層の高いお姉様達(笑)

続きを読む
三味線界をリードする 若き獅子 ここに来釧

開場14時30分
開演15時00分
一部は新田昌弘さんのライブ
二部は KOTAN MUSIC BOX さん共演によるライブです。
会場は満員で80~90名位。
津軽三味線のライブ、まして平日の午後と言う時間帯の為か、8割以上は年齢層の高いお姉様達(笑)


続きを読む
2008年07月28日
酸辣湯(サンラータン)
このスープは札幌にいる娘に教わりました。
酸辣湯(サンラータン)
さっぱりした美味しさが魅力です!
お肉が入らなくても大丈夫、具だくさんでカバー(^.^)

今夜は焼き餃子!
我が家の餃子はホットプレートで一気に焼き上げ、熱々のままいただける、何より 座ったまま大量に焼けるのがお気に入りです!
ビールと餃子、最高!!!!!!!!!!!!!!!
酸辣湯(サンラータン)
さっぱりした美味しさが魅力です!
お肉が入らなくても大丈夫、具だくさんでカバー(^.^)

今夜は焼き餃子!
我が家の餃子はホットプレートで一気に焼き上げ、熱々のままいただける、何より 座ったまま大量に焼けるのがお気に入りです!
ビールと餃子、最高!!!!!!!!!!!!!!!

2008年07月24日
2008年07月20日
2008年07月19日
最高でした
7月18日エントリーの
レストランはまなす presents !
ソムリエさんを招いての『初級ワインセミナー』です!
講師は 菅原 敏美 氏

そうなんです、これに参加してきたのです!
18時01分釧路発、白糠行きのJR。
Mちゃんとふたり、お腹を空かせ、お喋りしながらなのであっと言う間に到着。
駅を降り、歩いて直ぐ「はまなす」があります。
ブロガーさん仲間が絶賛する「はまなす」、いつの間にか 私も大好きなお店になりました。
でも・・・・だからってこんなに素晴らしいとは思っていなかった。
白糠の人は 幸せだなぁ・・・・
続きを読む
レストランはまなす presents !
ソムリエさんを招いての『初級ワインセミナー』です!
講師は 菅原 敏美 氏

そうなんです、これに参加してきたのです!
18時01分釧路発、白糠行きのJR。
Mちゃんとふたり、お腹を空かせ、お喋りしながらなのであっと言う間に到着。
駅を降り、歩いて直ぐ「はまなす」があります。
ブロガーさん仲間が絶賛する「はまなす」、いつの間にか 私も大好きなお店になりました。
でも・・・・だからってこんなに素晴らしいとは思っていなかった。
白糠の人は 幸せだなぁ・・・・
続きを読む
2008年07月18日
大成功~♪
以前失敗した納豆&ニラパスタが成功しました。

教えてくれたのは おさchiefさん
スゴイ!おいしーーーーっ!
前回とは別物!
ありがとう>おさchiefさん
今夜は、こんな催し物があります!
レストランはまなす presents !
ソムリエさんを招いての『初級ワインセミナー』です!
講師は 菅原 敏美 氏
はまなす、おさchiefさんとソムリエ菅原氏のコラボです!!!!!!!
汽車に乗って行ってきます~♪

教えてくれたのは おさchiefさん
スゴイ!おいしーーーーっ!
前回とは別物!
ありがとう>おさchiefさん

今夜は、こんな催し物があります!
レストランはまなす presents !
ソムリエさんを招いての『初級ワインセミナー』です!
講師は 菅原 敏美 氏
はまなす、おさchiefさんとソムリエ菅原氏のコラボです!!!!!!!
汽車に乗って行ってきます~♪
2008年07月16日
2008年07月15日
2008年07月13日
2008年07月09日
2008年07月06日
2008年07月05日
山菜も終盤です(^.^)
今年も自然の恵みをたくさんいただきました。
山菜の最後は「蕗」、春から行者にんにく、こごみ、わらび、ウド・・・・蕗で終了です!
毎年 春は天麩羅の季節。
ウドの時期が終わり、天麩羅も終わり!と言いたいところですが、
直ぐ ヤマベ・イワナ・・・・魚の時期がやってきました
今夜は蕗の煮たの、魚さんの天麩羅です。

感謝していただきます!
山菜の最後は「蕗」、春から行者にんにく、こごみ、わらび、ウド・・・・蕗で終了です!
毎年 春は天麩羅の季節。
ウドの時期が終わり、天麩羅も終わり!と言いたいところですが、
直ぐ ヤマベ・イワナ・・・・魚の時期がやってきました

今夜は蕗の煮たの、魚さんの天麩羅です。

感謝していただきます!
2008年07月04日
Cafe la Pepperiminto Lane
アフロディーテがお隣に引っ越ししたのでしょうか?
Cafe la Pepperiminto Lane と言う、可愛いお店ができていました。
緑ケ岡3丁目、ベルコ横の小路を入って直ぐです。

お店のおすすめメニューらしいです。
このお弁当のお値段、835円・・・・半端な金額、なんの意味があるのでしょう?
左上からサラダ、香の物、タコの酢の物? 鮭の香草焼き?卵焼き。
ご飯に 煮物。
店内はとてもお洒落感じが良いです(^.^)
満員御礼

たくさんのお客様で賑わっていましたよ
でもね、お客様全員女性だったかも・・・奥様御用達だね
続きを読む
Cafe la Pepperiminto Lane と言う、可愛いお店ができていました。
緑ケ岡3丁目、ベルコ横の小路を入って直ぐです。

お店のおすすめメニューらしいです。
このお弁当のお値段、835円・・・・半端な金額、なんの意味があるのでしょう?
左上からサラダ、香の物、タコの酢の物? 鮭の香草焼き?卵焼き。
ご飯に 煮物。
店内はとてもお洒落感じが良いです(^.^)
満員御礼




でもね、お客様全員女性だったかも・・・奥様御用達だね
