2008年08月29日
ダイニングは収穫祭(^^ゞ
幸せな写真でしょう(^^)
後出しですが、26日我が家に集合したお野菜。
上茶路でゲットしたキャベツ、お裾分けしてもらったズッキーニ。
家に帰ると親戚の畑から調達した野菜達・・・・
我が家の台所は 色とりどりの野菜の山。

こんな幸せは滅多にないので写真撮影です。
後出しですが、26日我が家に集合したお野菜。
上茶路でゲットしたキャベツ、お裾分けしてもらったズッキーニ。
家に帰ると親戚の畑から調達した野菜達・・・・
我が家の台所は 色とりどりの野菜の山。

こんな幸せは滅多にないので写真撮影です。
2008年08月26日
上茶路のイベント・・・・
8月24日 日曜日、上茶路で行われたイベントに参加してきましたよ。
私達が子供の頃は 必ずお世話になった「上茶路」・・・・懐かしさも加わってワクワクして出掛けました。
あいにくのお天気でしたがほのぼのとした良いイベントでしたよ。
会場に入ると直ぐ目を引いたのは 背番号を付けた羊さん!大笑いです。
羊さんレースは、白糠町吹奏楽団のファンファーレでスタート。
体の大きな1,2,3の羊さんが絶対強いぞ!と意気込んだら大当たり~♪
景品もゲット!

以前から気になっていた「ツリーハウス」
見学させて貰いました。
写真は4人用のツリーハウスで、部屋の中にはストーブが設置されていてベランダも広い。
木の下には薪をくべて入るお風呂と炊事場もついています!
ここで泊まるのは・・・・怖すぎます
是非、勇気のある自然派の人には体験して貰いたい!!!!!!!!!!

続きを読む
私達が子供の頃は 必ずお世話になった「上茶路」・・・・懐かしさも加わってワクワクして出掛けました。
あいにくのお天気でしたがほのぼのとした良いイベントでしたよ。
会場に入ると直ぐ目を引いたのは 背番号を付けた羊さん!大笑いです。
羊さんレースは、白糠町吹奏楽団のファンファーレでスタート。
体の大きな1,2,3の羊さんが絶対強いぞ!と意気込んだら大当たり~♪
景品もゲット!

以前から気になっていた「ツリーハウス」
見学させて貰いました。
写真は4人用のツリーハウスで、部屋の中にはストーブが設置されていてベランダも広い。
木の下には薪をくべて入るお風呂と炊事場もついています!
ここで泊まるのは・・・・怖すぎます

是非、勇気のある自然派の人には体験して貰いたい!!!!!!!!!!

続きを読む
2008年08月21日
松風庵
松風庵のセットメニュー。
小さい丼とサラダ香の物が付いて 蕎麦代金+300円です。
蕎麦だけじゃー物足りない時に良いですね。

普通に丼物とお蕎麦のセットも有りますが、
おいなりさんが1個売りされているので
チョットだけ・・・・本当にチョットだけご飯が食べたい時にも良いんじゃないでしょうか。
大好きなお蕎麦屋さんです。
小さい丼とサラダ香の物が付いて 蕎麦代金+300円です。
蕎麦だけじゃー物足りない時に良いですね。

普通に丼物とお蕎麦のセットも有りますが、
おいなりさんが1個売りされているので
チョットだけ・・・・本当にチョットだけご飯が食べたい時にも良いんじゃないでしょうか。
大好きなお蕎麦屋さんです。
2008年08月20日
ログキャビン Bセット
大好きなお店、茅沼のログキャビンです。

Bセット 850円です。
ナポリタン
キッシュ
サラダ
自家製ソーセージ
コーヒーがついています。
量は少なめですが
どれを食べても とても美味しいのです!
小腹の空いた時に どうぞ。

Bセット 850円です。
ナポリタン
キッシュ
サラダ
自家製ソーセージ
コーヒーがついています。
量は少なめですが
どれを食べても とても美味しいのです!
小腹の空いた時に どうぞ。
2008年08月20日
皮工芸&ステンドグラス in 鶴居
知る人ぞ知る?
私は知らなかったのですが、鶴居にある ギャラリー「彩の風」。

写真撮影が出来ないので外の写真です。(右手が物置、奥がギャラリー)
6月22日~9月28日 木曜日と日曜日10~16時まで。 続きを読む
私は知らなかったのですが、鶴居にある ギャラリー「彩の風」。

写真撮影が出来ないので外の写真です。(右手が物置、奥がギャラリー)
6月22日~9月28日 木曜日と日曜日10~16時まで。 続きを読む
2008年08月19日
あぶらこ三昧
ダーリンが「あぶらこ」を大量に釣ってきました。
内地では「あいなめ」と呼ばれ、高級料亭などで出される高級魚だそうです(^.^)
彼は内地生まれなので 我が家で「あぶらこ」は 高級魚扱いです

6尾は煮付け。
続きを読む
内地では「あいなめ」と呼ばれ、高級料亭などで出される高級魚だそうです(^.^)
彼は内地生まれなので 我が家で「あぶらこ」は 高級魚扱いです


6尾は煮付け。
続きを読む
2008年08月18日
夏の野菜たち
夏は野菜が安く、料理するのがとても楽しい。
普段は料理に合わせて食材を買い求めるのですが、
夏の野菜が安い時期はどんどん野菜を買ってきます。
それからメニューを決めていくことが多いのです。

私、人参が苦手です。
でも、不思議と自分の作った人参のグラッセは食べられます。
普段は料理に合わせて食材を買い求めるのですが、
夏の野菜が安い時期はどんどん野菜を買ってきます。
それからメニューを決めていくことが多いのです。

私、人参が苦手です。
でも、不思議と自分の作った人参のグラッセは食べられます。
2008年08月15日
ラタティユ
夏野菜が美味しい「ラタティユ」
ここでいただいたラタティユが凄く美味しかったので、今年は工夫に工夫を重ね(ちょっとオーバー)頑張っております。

左はいつものラタティユ、さっぱり塩味。
右は工夫してトマト味に仕上げたラタティユです。
あまり暑くない釧路の夏には少し甘みを感じるトマト味の方がお似合いかと思います。

ここでいただいたラタティユが凄く美味しかったので、今年は工夫に工夫を重ね(ちょっとオーバー)頑張っております。

左はいつものラタティユ、さっぱり塩味。
右は工夫してトマト味に仕上げたラタティユです。
あまり暑くない釧路の夏には少し甘みを感じるトマト味の方がお似合いかと思います。
2008年08月15日
2008年08月03日
2008年08月03日
ましそ
娘が帰ってきたので「ましそ」へ行ってきました。
初めて食べたのが、青南蛮ちぢみ
うまーーーーーっ
今まで有ったネギちぢみも大好きなんですが、青南蛮は激辛で美味い!
でも激辛好きさん以外は無理(笑)
間違っても注文しないように。

写真は別な物です。
釧路市栄町2丁目6-7 すみ友会館1階
電話:0154-23-2266
お持ち帰りメニューも充実しています!
初めて食べたのが、青南蛮ちぢみ

うまーーーーーっ

今まで有ったネギちぢみも大好きなんですが、青南蛮は激辛で美味い!
でも激辛好きさん以外は無理(笑)
間違っても注文しないように。

写真は別な物です。
釧路市栄町2丁目6-7 すみ友会館1階
電話:0154-23-2266
お持ち帰りメニューも充実しています!
2008年08月01日
玄米雑カフェ「あまむ」
今日は 堀川町にある、玄米雑カフェ「あまむ」へ行ってきました。
何度か訪れたお店ですが、運悪くカフェはお休み続き。
やっと お食事にありつけました。
いただいたのは カレーのセット。←メニューの名前を覚えておりません。
カフェはマクロビオティックを基本にしてメニューを用意しております!と謳っている。
が・・・・それを知らない(笑)
これじゃ紹介に成らない?

続きを読む
何度か訪れたお店ですが、運悪くカフェはお休み続き。
やっと お食事にありつけました。

いただいたのは カレーのセット。←メニューの名前を覚えておりません。
カフェはマクロビオティックを基本にしてメニューを用意しております!と謳っている。
が・・・・それを知らない(笑)
これじゃ紹介に成らない?


続きを読む