2010年12月31日
2010年度 年末の支度
2011年12月、良い年越しが出来るように・・・反省を込めて
(._.)φです。
今年は進み具合がイマイチです。
30日少し体がダルダル・・・病気ではありませんが、怪我で気分が滅入ったり動きがスムーズじゃないので疲れるのかなぁ?
なんちゃって ただの面倒臭がり屋です。
続きを読む
(._.)φです。
今年は進み具合がイマイチです。
30日少し体がダルダル・・・病気ではありませんが、怪我で気分が滅入ったり動きがスムーズじゃないので疲れるのかなぁ?
なんちゃって ただの面倒臭がり屋です。
続きを読む
2010年12月31日
シャッターアイランド 光ビデオ
1954年、失踪した女性患者の謎を探るためにボストン沖の孤島に建つ犯罪者用精神病院を訪れた米連邦保安官テディ・ダニエルズ(ディカプリオ)に次々と不可解な出来事が起こる。

ぜひ見て欲しい映画なので、ネタばれ注意ですぞ。
以下、読まないようにお願いします
(._.)φ
続きを読む

ぜひ見て欲しい映画なので、ネタばれ注意ですぞ。
以下、読まないようにお願いします
(._.)φ
続きを読む
2010年12月30日
2010年12月24日
牡蠣のオイル漬け
冬になると牡蠣を食べる事が多くなるのですが、
今年の冬は別保公園内の売店で牡蠣を買っています。
毎週金曜日の午後、販売しています。
予約すると必ず手に入りますが、少しだけ余裕のある仕入れらしく、今のところ毎回買えているようです。
牡蠣は 生・フライ・佃煮・牡蠣飯・・・・
最近凝っているのは牡蠣のオイル漬け。

牡蠣は仙鳳趾産が最高。
見た目も立派なんですが、味が濃厚で甘い!
厚岸の牡蠣を越えちゃってます。
火を入れても小さくなりずらく、大きいのも嬉しいです。
今年の冬は別保公園内の売店で牡蠣を買っています。
毎週金曜日の午後、販売しています。
予約すると必ず手に入りますが、少しだけ余裕のある仕入れらしく、今のところ毎回買えているようです。
牡蠣は 生・フライ・佃煮・牡蠣飯・・・・
最近凝っているのは牡蠣のオイル漬け。

牡蠣は仙鳳趾産が最高。
見た目も立派なんですが、味が濃厚で甘い!
厚岸の牡蠣を越えちゃってます。
火を入れても小さくなりずらく、大きいのも嬉しいです。
2010年12月22日
炉ばた いづみ
21日はレッスン仲間で忘年会です~♪
愛国のいづみは 美味しいお料理が安く食べられるし、
長い時間気持ちよ~く飲んでいられる
大好きなお店。

一番のお気に入りは 豚串と芋団子!(写真なし)
続きを読む
愛国のいづみは 美味しいお料理が安く食べられるし、
長い時間気持ちよ~く飲んでいられる
大好きなお店。

一番のお気に入りは 豚串と芋団子!(写真なし)
続きを読む
2010年12月21日
芦野「ぽてと」

980円の和風ステーキランチは品切れでした(ノ_・。)
初めてきましたが、とても美味しかったです!
コーヒー付き、デミタスカップじゃなくて普通のカップでこの価格は安い!
ライスが少な目なので腹ぺこなら増量をお勧めしたい(笑)
手抜きして無いです。
必ずまた来ますよ(^^)v
Posted by jun-jun at
14:56
│Comments(2)
2010年12月20日
ビスターレ・ビスターレ
娘とお買い物。
アナログDVDをデジタルに買い換えたり、甥っ子のクリスマスプレゼントを選んだり・・・
昼間のレッスンから足が疲れていたのに・・・過酷なお買い物でした。
帰りがけにビスターレ・ビスターレに寄って食べ過ぎましたぁ~(^_^;)



店内に飾ってある千手観音像・象の壁掛けも趣がありますね。
ここのナンは少し甘めで とても美味しい。
ナンのおかわりが出来るので 一枚追加しました。
でも、ナンおかわりしたのに ご飯残してごめんなさい~。
写真でわかるように ナンの下にご飯がふたつ見えませんか?
凄い量のお料理を頼んでしまったのです(^_^;)
アナログDVDをデジタルに買い換えたり、甥っ子のクリスマスプレゼントを選んだり・・・
昼間のレッスンから足が疲れていたのに・・・過酷なお買い物でした。
帰りがけにビスターレ・ビスターレに寄って食べ過ぎましたぁ~(^_^;)



店内に飾ってある千手観音像・象の壁掛けも趣がありますね。
ここのナンは少し甘めで とても美味しい。
ナンのおかわりが出来るので 一枚追加しました。
でも、ナンおかわりしたのに ご飯残してごめんなさい~。
写真でわかるように ナンの下にご飯がふたつ見えませんか?
凄い量のお料理を頼んでしまったのです(^_^;)
2010年12月19日
2010年12月17日
はしご酒



都寿司のお寿司、お料理が美味しいのは、あたりまえ(。・_・。)ノ
美味しい日本酒を発見!
小樽のにしん御殿750円。次に行ったのは「万年青」ここのつぶは、気合い入り! 初めて知ったのはカウンターにドレッシングが有った事…キャベツが多く使われているお店だから欲しかったのよ〜♪
最後にフラッと寄ったのは「あえ〜る」ここの音響は素晴らしいです!
歌わないけれど。
ママに貰ったお土産が美味しそう(^^)v
Posted by jun-jun at
09:08
│Comments(0)
2010年12月15日
プチ忘年会


○ちゃんMちゃん利ちゃんと私。
写真は食べ尽くした後の お皿達です(笑)
オードブルはいつもの「ログ・キャビン」
写真撮影前に食欲が勝り 残念です。
○ちゃんと、5時から蕎麦打ちもできて、今年の打ち納めです(。・_・。)ノ
○ちゃんはお土産にキリストの枕こと「シュトーレン」を焼いてくれました!
ありがとう(^^)v
楽しかったわ〜♪
○は蕎麦粉500グラム
私は600グラム
1時間で打ち終わったので なかなかのスピード。
2010年12月13日
2010年12月10日
2010年12月08日
続き
日程 (._.)φ
11月30日 前泊 マロウドインターナショナル成田
12月1日
昼2時アモイ空港着(花の綺麗な空港)
バスで泉州市まで移動
湖美ホテル Humei Hotelへ移動チェックイン
夜 6時 本部、他のチームが宿泊しているQuanzhou Hotel 全体で夕食会(民族演出あり)
ホテル横の永相逢(街のスーパー)でお買い物
2日 泉州市宝珊花元(くにがまえに元)センターで練習、近所を散策
ホテルで昼食会
午後試合
夜 ホテルで夕食会
バス移動 METORO(?)で買い物
3日 午前 試合
ホテルで昼食会
午後 試合、閉会式
夜 夕食会
4日 8時半より観光
開元寺・海峡体育センター
昼 ホテルに戻り昼食会
午後 老君岩・芸術館・少林寺
競技会場下のホテルで夕食会
5日 8時半 チェックアウトを済ませ
恵安 崇武へ
石像の公園? 崇武古城
恵安の 泉州崇武西沙湾假日ホテル で昼食会
午後アモイへ移動
アモイのシャンルー グランド ホテル(翔鷺国際大酒店) チェックイン
全体で夕食会
6日 チェックアウト
市内観光 経済センターの様な施設
マラソンのモニュメントが並ぶ、国際マラソンが行われる通り
お天気が良ければ対岸に台湾の見える石像が並ぶ公園と砂浜
中心街、日本食のチェーン店でラーメン
少しだけ買い物
2時アモイ空港へ到着 出国
後泊の為に成田空港→JALシティ田町 チャックイン
7日 8時55分発 羽田→釧路 10時40分着
続きを読む
11月30日 前泊 マロウドインターナショナル成田
12月1日
昼2時アモイ空港着(花の綺麗な空港)
バスで泉州市まで移動
湖美ホテル Humei Hotelへ移動チェックイン
夜 6時 本部、他のチームが宿泊しているQuanzhou Hotel 全体で夕食会(民族演出あり)
ホテル横の永相逢(街のスーパー)でお買い物
2日 泉州市宝珊花元(くにがまえに元)センターで練習、近所を散策
ホテルで昼食会
午後試合
夜 ホテルで夕食会
バス移動 METORO(?)で買い物
3日 午前 試合
ホテルで昼食会
午後 試合、閉会式
夜 夕食会
4日 8時半より観光
開元寺・海峡体育センター
昼 ホテルに戻り昼食会
午後 老君岩・芸術館・少林寺
競技会場下のホテルで夕食会
5日 8時半 チェックアウトを済ませ
恵安 崇武へ
石像の公園? 崇武古城
恵安の 泉州崇武西沙湾假日ホテル で昼食会
午後アモイへ移動
アモイのシャンルー グランド ホテル(翔鷺国際大酒店) チェックイン
全体で夕食会
6日 チェックアウト
市内観光 経済センターの様な施設
マラソンのモニュメントが並ぶ、国際マラソンが行われる通り
お天気が良ければ対岸に台湾の見える石像が並ぶ公園と砂浜
中心街、日本食のチェーン店でラーメン
少しだけ買い物
2時アモイ空港へ到着 出国
後泊の為に成田空港→JALシティ田町 チャックイン
7日 8時55分発 羽田→釧路 10時40分着
続きを読む