2016年03月29日
スーツケースが届いて
まさかの羽田止まりのスーツケースが戻ってきました。
着払いに 少しムッとしながらも(笑)無事帰ってきたスーツケース。
25日に購入した生シイタケ。
まず、外から臭いをかいで・・・ん。腐った椎茸臭はしない!
スーツケースの向きを変えずに そーっと開けました。
もしも、汁がぶしゃーって出ていて スーツケースの向きを変えて流れ出たら大変!
どの向きで椎茸が入っているか分からないし、ビニール袋に隔離されているかもわからないですからね。

さすが、大分の椎茸。
きっと干しシイタケを作る冬菇だと思うのですが、水分が少ないのです\(^o^)/
東京は暖かいのでドロドロになってるかも・・・心配はご無用、このまま干しシイタケになるかも?くらいです(笑)
もしかすると、もっとみずみずしかったのかもしれませんねぇ~
無事、スーツケースの中も綺麗なままで安心。
時間かかりましたが、急ぎのお土産も配り終え一安心です。
羽田で乗り継ぎの時は 気を付けましょうねぇ(⌒∇⌒)
着払いに 少しムッとしながらも(笑)無事帰ってきたスーツケース。
25日に購入した生シイタケ。
まず、外から臭いをかいで・・・ん。腐った椎茸臭はしない!
スーツケースの向きを変えずに そーっと開けました。
もしも、汁がぶしゃーって出ていて スーツケースの向きを変えて流れ出たら大変!
どの向きで椎茸が入っているか分からないし、ビニール袋に隔離されているかもわからないですからね。
さすが、大分の椎茸。
きっと干しシイタケを作る冬菇だと思うのですが、水分が少ないのです\(^o^)/
東京は暖かいのでドロドロになってるかも・・・心配はご無用、このまま干しシイタケになるかも?くらいです(笑)
もしかすると、もっとみずみずしかったのかもしれませんねぇ~
無事、スーツケースの中も綺麗なままで安心。
時間かかりましたが、急ぎのお土産も配り終え一安心です。
羽田で乗り継ぎの時は 気を付けましょうねぇ(⌒∇⌒)
2016年03月28日
4泊5日 九州の旅
娘1が小学校一年生の時のママ友と 九州へ転勤していったお友達を訪ねる旅・・・3年越しの計画が実現しました。
初めての九州です。
スタートは ANAのシステムトラブルから始まり、珍道中ではありましたが とても楽しい旅でした。(朝8時に自宅を出て宮崎に着いたのは9時すぎでした)
ホテルに荷物を置いて直ぐ酒盛りです(笑)
友達が予約していてくれたお店は当然キャンセルしましたが、ホテル(宮崎観光ホテル)のすぐ近くに良いお店があって助かりました。
郷土料理 鳥の里さんです。とても美味しかったので大満足。寒いですが、初冷汁なんてのも頼んでみました(これは好きになれないかな)

到着した日はお食事に行ってホテルの温泉に入って終了。
次の日はYさんの車で青島神社・江田神社・みそぎ池など廻ってもらって宮崎市から高千穂移動です。
高千穂では高千穂神社・天岩戸神社・天安河原、夜は神楽をみて過ごしました。
高千穂は小さなお宿 花旅館 岩戸屋さんに泊まりました。
宮崎県は何にもないなぁ・・・なんて思って旅の準備をしていましたが、少しだけ神話を調べてみると奥が深いのです。
ほかに行ったところも良いところが満載でしたが、4泊宮崎でも良かったのかもしれないなぁ・・・なんて思うほどです。
御朱印帖を作りました。
続きを読む
初めての九州です。
スタートは ANAのシステムトラブルから始まり、珍道中ではありましたが とても楽しい旅でした。(朝8時に自宅を出て宮崎に着いたのは9時すぎでした)
ホテルに荷物を置いて直ぐ酒盛りです(笑)
友達が予約していてくれたお店は当然キャンセルしましたが、ホテル(宮崎観光ホテル)のすぐ近くに良いお店があって助かりました。
郷土料理 鳥の里さんです。とても美味しかったので大満足。寒いですが、初冷汁なんてのも頼んでみました(これは好きになれないかな)





到着した日はお食事に行ってホテルの温泉に入って終了。
次の日はYさんの車で青島神社・江田神社・みそぎ池など廻ってもらって宮崎市から高千穂移動です。
高千穂では高千穂神社・天岩戸神社・天安河原、夜は神楽をみて過ごしました。
高千穂は小さなお宿 花旅館 岩戸屋さんに泊まりました。
宮崎県は何にもないなぁ・・・なんて思って旅の準備をしていましたが、少しだけ神話を調べてみると奥が深いのです。
ほかに行ったところも良いところが満載でしたが、4泊宮崎でも良かったのかもしれないなぁ・・・なんて思うほどです。
御朱印帖を作りました。
続きを読む
2016年02月21日
あっと言う間の3週間。
到着したときはインフルエンザでボロボロの娘1、到着後一週間を無駄に過ごした。
ま、実家で養生できたからよかったのかな?
時差ボケとインフルの影響で 楽しみにしていた日本のごちそうもイマイチでしたが、残りの二週間で挽回(笑)
なんとジェシー君、
魚が好き。
刺身が好き。
豆腐も大好き。
大根の煮物や大根の味噌汁が好き。
なんとも 日本人っぽい子供です。
遊学館で砂場デビュー
ばぁばに抱っこされてのお昼寝。
氷祭りで氷の迷路や滑り台・・・初めての着ぐるみに少々ビビりながらも、警察の着ぐるみには馴れました(⌒∇⌒)
冬の動物園でペンギンやシロクマに興奮して、そり遊びもしました。
初めてのお子様ランチ、おまけの車に大興奮(⌒∇⌒)

幸せな3週間に感謝。
次会える日まで・・・・
私達のために頑張って帰国してくれる娘1、そして お留守番してるジョナサンにも 感謝です。
ま、実家で養生できたからよかったのかな?
時差ボケとインフルの影響で 楽しみにしていた日本のごちそうもイマイチでしたが、残りの二週間で挽回(笑)
なんとジェシー君、
魚が好き。
刺身が好き。
豆腐も大好き。
大根の煮物や大根の味噌汁が好き。
なんとも 日本人っぽい子供です。
遊学館で砂場デビュー
ばぁばに抱っこされてのお昼寝。
氷祭りで氷の迷路や滑り台・・・初めての着ぐるみに少々ビビりながらも、警察の着ぐるみには馴れました(⌒∇⌒)
冬の動物園でペンギンやシロクマに興奮して、そり遊びもしました。
初めてのお子様ランチ、おまけの車に大興奮(⌒∇⌒)



幸せな3週間に感謝。
次会える日まで・・・・
私達のために頑張って帰国してくれる娘1、そして お留守番してるジョナサンにも 感謝です。
2016年01月27日
やってきた。
20分遅れで到着する飛行機を探しに展望デッキへ。
突然の強風が少々心配で・・・降りられるのかしら?
な~んて、心配したけれど何の問題も無く到着。
久々の再会、第一声が「ばぁぁば~」です。
もう嬉しくて天にも昇る気分(笑)
家に入って一息ついたら直ぐお昼寝。
出発前夜38度の熱を出したジェシーは元気で、昨夜は娘1が高熱を・・・
この先、だれも移らなければいいのですが・・・
夕食後、母もお茶のみにやってきて遊んで帰りました。
今回は、意外にも じいに懐いて、風邪ひきママを楽させてくれました(o^―^o)
三週間 テニス休もうかと思ったら、コーチにかつ入れられて(笑)やっぱり週一くらいは頑張りましょうか(o^―^o)

娘2が焼いたアンパンマンクッキーに釘付け!
ふなっしーのチビぬいぐるみも見つけ、眠いはずなのにテンション↑↑↑
突然の強風が少々心配で・・・降りられるのかしら?
な~んて、心配したけれど何の問題も無く到着。
久々の再会、第一声が「ばぁぁば~」です。
もう嬉しくて天にも昇る気分(笑)
家に入って一息ついたら直ぐお昼寝。
出発前夜38度の熱を出したジェシーは元気で、昨夜は娘1が高熱を・・・
この先、だれも移らなければいいのですが・・・
夕食後、母もお茶のみにやってきて遊んで帰りました。
今回は、意外にも じいに懐いて、風邪ひきママを楽させてくれました(o^―^o)
三週間 テニス休もうかと思ったら、コーチにかつ入れられて(笑)やっぱり週一くらいは頑張りましょうか(o^―^o)
娘2が焼いたアンパンマンクッキーに釘付け!
ふなっしーのチビぬいぐるみも見つけ、眠いはずなのにテンション↑↑↑
2016年01月26日
明日、娘と孫が来るので・・・・
そう、久しぶりに帰ってくるので・・・
当然、ブログのことは二の次でしょう。
普段も二の次なんだから、またその次で。三の次(そんな言葉あるのか?)
で、どうでもいいから、写真だけでもアップしておこう。
ちくぜん
上 二列の写真がちくぜん。
(二つ目の飯寿司はママからの差し入れ)いつも美味しい!
ここのサバの味噌煮が好きなんですぅ
もざいく
二度目のモザイク
本当に女心をくすぐっちゃう素敵な盛り付けが美味しい料理を引き立ててくれるぅ。
リゾットも激うまちゃんでした。
万年青
私の好きなおでん種、トマト。夜遅くの締めにいただくおでんは、罪悪感の無いトマトが嬉しいの。
写真、トマトだけでごめんなさい!
もざいく 」
旅仲間三人衆で新年会
全部で7品かな(写真の撮り忘れないかなぁ?)
本当にきれいな盛り付けにうっとり~
続きを読む
当然、ブログのことは二の次でしょう。
普段も二の次なんだから、またその次で。三の次(そんな言葉あるのか?)
で、どうでもいいから、写真だけでもアップしておこう。
ちくぜん
上 二列の写真がちくぜん。
(二つ目の飯寿司はママからの差し入れ)いつも美味しい!
ここのサバの味噌煮が好きなんですぅ
もざいく
二度目のモザイク
本当に女心をくすぐっちゃう素敵な盛り付けが美味しい料理を引き立ててくれるぅ。
リゾットも激うまちゃんでした。
万年青
私の好きなおでん種、トマト。夜遅くの締めにいただくおでんは、罪悪感の無いトマトが嬉しいの。
写真、トマトだけでごめんなさい!
もざいく 」
旅仲間三人衆で新年会
全部で7品かな(写真の撮り忘れないかなぁ?)
本当にきれいな盛り付けにうっとり~
続きを読む
2016年01月13日
マッシュルームで攻める
先週、マッシュルームをお取り寄せ。
作りたかったのは 牡蠣のデップ。
大量にマッシュルームを使うので、スーパーで買うと高い、100gパックなのでゴミが出る!
で、お取り寄せになりました。
とかちマッシュは 質の高いマッシュルームで有名、規格外品のマッシュルームは不揃いですが、味は一流。
一箱 白とブラウン1.5キロ 1934円 ほかに送料がかかるのでスーパーで買う価格と同じ位になっちゃいますかね('◇')ゞ

全てみじん切りで生クリームと白ワインで煮詰めるだけのディップですが、味が深ーい。
おまけ

もうすぐ孫が遊びに来るので買っちゃいました。
アンパンマンの椅子も買わなくっちゃ(^^)v
続きを読む
作りたかったのは 牡蠣のデップ。
大量にマッシュルームを使うので、スーパーで買うと高い、100gパックなのでゴミが出る!
で、お取り寄せになりました。
とかちマッシュは 質の高いマッシュルームで有名、規格外品のマッシュルームは不揃いですが、味は一流。
一箱 白とブラウン1.5キロ 1934円 ほかに送料がかかるのでスーパーで買う価格と同じ位になっちゃいますかね('◇')ゞ
全てみじん切りで生クリームと白ワインで煮詰めるだけのディップですが、味が深ーい。
おまけ
もうすぐ孫が遊びに来るので買っちゃいました。
アンパンマンの椅子も買わなくっちゃ(^^)v
続きを読む
2016年01月05日
2016年 初
正月も5日になると いつもの生活・・・・・
2016年
初外食は 川北町にある東家川北分店、4日 母を連れて・・・でも おごってもらいました
母が大好きな お蕎麦屋さんで、子供のから通った馴染みのお店です。
jun-jun家はあまり行きませんが、母が一緒の時は必ずここ。ほんと、おいしいです。
カレー南です。
この初レシピは トルコ料理のフムス
ひよこ豆を使ったペーストは クミンの香り漂う美味しいペーストに仕上がりました。クラッカーに乗せていただきます。
初喫茶店は カフェ ピシュ
二日続けて振舞抹茶のサービスがあると聞いて母を連れていきました。
母は ここのアップルパイが大好き(もちろん、私も大好きです) 必ずいただきます。
今日は 抹茶と和菓子・・・いや、栗きんとんの茶巾絞り?をごちそうになり、お年玉と書かれたポチ袋にはコーヒーチケットが入っていました。
大盤振る舞いですねぇ~



続きを読む
2016年
初外食は 川北町にある東家川北分店、4日 母を連れて・・・でも おごってもらいました

母が大好きな お蕎麦屋さんで、子供のから通った馴染みのお店です。
jun-jun家はあまり行きませんが、母が一緒の時は必ずここ。ほんと、おいしいです。
カレー南です。
この初レシピは トルコ料理のフムス
ひよこ豆を使ったペーストは クミンの香り漂う美味しいペーストに仕上がりました。クラッカーに乗せていただきます。
初喫茶店は カフェ ピシュ
二日続けて振舞抹茶のサービスがあると聞いて母を連れていきました。
母は ここのアップルパイが大好き(もちろん、私も大好きです) 必ずいただきます。
今日は 抹茶と和菓子・・・いや、栗きんとんの茶巾絞り?をごちそうになり、お年玉と書かれたポチ袋にはコーヒーチケットが入っていました。
大盤振る舞いですねぇ~

続きを読む
2016年01月01日
2015年12月31日
カンボジア・ベトナム 3泊6日
11月の話です。
憧れのアンコールワットへ行ってきました~♪
機中泊2泊、ホテル3泊の強行弾丸ツアーですが(いつも弾丸な私達)、まだまだ体力だけは自信があるので頑張ってきました。
スコールに遭って、風邪引いて大変な旅行でしたが、元気が取り柄のjun-junは へこたれません(^^)v

いつも同じ事を思います。
どうして こんなに詰め込んじゃうのでしょうか?
ツアー自体が 忙しい(笑)
それ以上に自由時間をフルに使うので休む暇も無い・・・それに風邪引いちゃったけど予定通り。
気力で風邪を吹っ飛ばす(爆)
続きを読む
憧れのアンコールワットへ行ってきました~♪
機中泊2泊、ホテル3泊の強行弾丸ツアーですが(いつも弾丸な私達)、まだまだ体力だけは自信があるので頑張ってきました。
スコールに遭って、風邪引いて大変な旅行でしたが、元気が取り柄のjun-junは へこたれません(^^)v





いつも同じ事を思います。
どうして こんなに詰め込んじゃうのでしょうか?
ツアー自体が 忙しい(笑)
それ以上に自由時間をフルに使うので休む暇も無い・・・それに風邪引いちゃったけど予定通り。
気力で風邪を吹っ飛ばす(爆)
続きを読む
2015年12月26日
クリスマス+思うこと
今年のクリスマスは 珍しく外食でした。
実は、母も一緒に行くと楽しみにしていた「ましそ」でしたが、いろいろあってjun-jun家だけです。

お腹すきすぎ・・・写真はこれだけ(^^) どんだけ食べるのが忙しかったのか、想像してください(笑)
二次会は娘と二人で 万年青。
ダーリンは 赤横一人酒。

これは 娘2が大好きなホタテ焼き。
もちろん、ホタテ焼きも大好きですが、その後にご飯を入れておじやを作ってもらいます
これが食べたいから万年青なの?ってくらい大好物でございます\(^o^)/
(._.)φ 続きを読む
実は、母も一緒に行くと楽しみにしていた「ましそ」でしたが、いろいろあってjun-jun家だけです。
お腹すきすぎ・・・写真はこれだけ(^^) どんだけ食べるのが忙しかったのか、想像してください(笑)
二次会は娘と二人で 万年青。
ダーリンは 赤横一人酒。
これは 娘2が大好きなホタテ焼き。
もちろん、ホタテ焼きも大好きですが、その後にご飯を入れておじやを作ってもらいます
これが食べたいから万年青なの?ってくらい大好物でございます\(^o^)/
(._.)φ 続きを読む
2015年12月20日
匂蕃茉莉
お気に入りの花「匂蕃茉莉」
以前の記事 ① ②
14年5月に購入した木の苗。当初は2個組で購入したことを思い出した。
やっぱり一つは枯らしたのね(^^ゞ
でも、今年は肥料を変えたのが良かったのか、同時に3個の花が見られるかもしれません。
3色の花が見られるかは・・・数日前に咲いた花が明日まで枯れずにいてくれたら 念願の 3色になる予定。
(._.)φ
続きを読む
2015年12月17日
のみたい。
最近ハマった ウイスキー、日本酒好きのjun-junは 日本酒の次に愛しているのがウイスキー。

こんな珍しいウイスキーを手に入れたのに・・・・あぁ~
家族の意思の疎通が上手くいかず、なぜか外食することになったjun-jun家(笑)
初 山内農場。出張先で時々見かけるお店、釧路にも有ったのねぇ~♪
地鶏専門店 山内農場 釧路末広店

続きを読む
こんな珍しいウイスキーを手に入れたのに・・・・あぁ~
家族の意思の疎通が上手くいかず、なぜか外食することになったjun-jun家(笑)
初 山内農場。出張先で時々見かけるお店、釧路にも有ったのねぇ~♪
地鶏専門店 山内農場 釧路末広店
続きを読む
2015年12月14日
最近めっけたお店
師走を迎え、お出かけの回数が増えたjun-junです。
お初のお店をアップします。
ダーリンとお出かけしてめっけた「創作わしょく・わいん mosaique」もざいくさんです。
私的には、ワインと言うより、日本酒の美味しいお店です。
魚介類の鮮度の良さと、マスターの繊細な盛り付けに驚かされ、美味しい日本酒がたくさん~♪

なにやら不思議なマネキンがお出迎え。 ここは クオーコ タカハシ

続きを読む
お初のお店をアップします。
ダーリンとお出かけしてめっけた「創作わしょく・わいん mosaique」もざいくさんです。
私的には、ワインと言うより、日本酒の美味しいお店です。
魚介類の鮮度の良さと、マスターの繊細な盛り付けに驚かされ、美味しい日本酒がたくさん~♪
なにやら不思議なマネキンがお出迎え。 ここは クオーコ タカハシ
続きを読む
2015年12月13日
12月 忘年会やら なんやらで・・・
第1回目 昼のT仲間の忘年会は写真を撮り忘れ・・・・(鴨とり権兵衛)
二次会は ライブ&バー ガソリンアレイ
第2回目 ママ友忘年会 たいむ
二次会は 酒抜き 仏蘭西茶館
このぼけぼけ写真は たいむ。
中央の牡蠣チゲが・・・・うますぎます。
続きを読む
二次会は ライブ&バー ガソリンアレイ
第2回目 ママ友忘年会 たいむ
二次会は 酒抜き 仏蘭西茶館
このぼけぼけ写真は たいむ。
中央の牡蠣チゲが・・・・うますぎます。
続きを読む
2015年11月30日
もう11月終わっちゃう(@@;)
11月は盛りだくさんすぎて ブログ書きそびれてます。
4日からのカンボジアの旅と、旅の途中で風邪を引き そのまま長いこと風邪が治らず絶不調の11月。
それなりに美味しいものも食べ、25日も過ぎてから普通の生活に戻った感じです。
旅行の記事は後日アップすることにします。
まずは、11月に食べた美味しいお料理だけアップしておきます。
でも、あまり写真が無いわ(笑)
わぁ・・・・
モタモタしてたら 30日だ。
今日習ったレッスンも忘れそうなので(._.)φ 続きを読む
4日からのカンボジアの旅と、旅の途中で風邪を引き そのまま長いこと風邪が治らず絶不調の11月。
それなりに美味しいものも食べ、25日も過ぎてから普通の生活に戻った感じです。
旅行の記事は後日アップすることにします。
まずは、11月に食べた美味しいお料理だけアップしておきます。
でも、あまり写真が無いわ(笑)
わぁ・・・・
モタモタしてたら 30日だ。
今日習ったレッスンも忘れそうなので(._.)φ 続きを読む
2015年10月24日
水耕栽培とケバブ
夏が終わってから購入したのが 水耕栽培用のプランター。
モーターで水が循環するので根の生長が良いそうです。
今の時期は、お日様に当たる時間が短いし、温度が低いので成長は良くないけれど、夏はベランダで使えるので楽しみです。
初収穫は 香菜(パクチー)
海外暮らしの娘の影響で ハーブ使用率が高まったjun-jun家、高いから家で作っちゃおう!って事で始めました。
まだまだ元を取れる域には遠いですが、育つ楽しみを考慮しても高い買い物では無いと思います。


食べかけ・・・・もう殆ど終わった状態(^^ゞ
自分で育て、自分で料理して、家族で食べられる幸せ。
これが又、美味いんです。
豚の挽肉とピーマン、タマネギ、パクチー他、ヨーグルトソースが美味い~\(^o^)/
エキゾチックなお味。
冷めても美味しいので、持ち寄りの集まり等でもいけますねぇ。
モーターで水が循環するので根の生長が良いそうです。
今の時期は、お日様に当たる時間が短いし、温度が低いので成長は良くないけれど、夏はベランダで使えるので楽しみです。
初収穫は 香菜(パクチー)
海外暮らしの娘の影響で ハーブ使用率が高まったjun-jun家、高いから家で作っちゃおう!って事で始めました。
まだまだ元を取れる域には遠いですが、育つ楽しみを考慮しても高い買い物では無いと思います。
食べかけ・・・・もう殆ど終わった状態(^^ゞ
自分で育て、自分で料理して、家族で食べられる幸せ。
これが又、美味いんです。
豚の挽肉とピーマン、タマネギ、パクチー他、ヨーグルトソースが美味い~\(^o^)/
エキゾチックなお味。
冷めても美味しいので、持ち寄りの集まり等でもいけますねぇ。
2015年10月24日
最近作った失敗作
売店のおばさんに勧められて買った青いトマト。
作ってみたのは 浅漬け、トマト味噌・・・他

この画像はトマト味噌を造っているところ。
できあがって2週間経って落ち着いたのか、ご飯のお供に良いかも。(おかずが無いとき限定・・・笑)
浅漬けは・・許せるって感じ(笑)
結果、二度と買わない!です。
カナダに住む娘1の話によると、フライにしたり、メキシコ系のお料理には青いトマトを使うことが多いらしく、スーパーで普通に売っている食品だそうです。
作ってみたのは 浅漬け、トマト味噌・・・他

この画像はトマト味噌を造っているところ。
できあがって2週間経って落ち着いたのか、ご飯のお供に良いかも。(おかずが無いとき限定・・・笑)
浅漬けは・・許せるって感じ(笑)
結果、二度と買わない!です。
カナダに住む娘1の話によると、フライにしたり、メキシコ系のお料理には青いトマトを使うことが多いらしく、スーパーで普通に売っている食品だそうです。
2015年10月24日
2015年10月10日
ドライブ日和・・母も一緒
数日前から楽しみにしていた 近郊へのドライブ。
母が嬉しそう! 楽しんでもらえたのが一番嬉しい(^^)
運転をやめて三年くらい経つでしょうか?
趣味がドライブって言うほどドライブ好きの母、近場を走ってあげるだけでも嬉しそうに車に乗り込みます(^^)
気持ちの良い秋晴れの中、最高のドライブになりました。
8時に出発。
阿寒町の山崎農園の売店でお芋など購入して、阿寒湖、オンネトー、屈斜路湖の和琴半島近くにあるSoRaで昼食、鶴居まわりで帰宅。
(._.)φ
続きを読む
母が嬉しそう! 楽しんでもらえたのが一番嬉しい(^^)
運転をやめて三年くらい経つでしょうか?
趣味がドライブって言うほどドライブ好きの母、近場を走ってあげるだけでも嬉しそうに車に乗り込みます(^^)
気持ちの良い秋晴れの中、最高のドライブになりました。
8時に出発。
阿寒町の山崎農園の売店でお芋など購入して、阿寒湖、オンネトー、屈斜路湖の和琴半島近くにあるSoRaで昼食、鶴居まわりで帰宅。
(._.)φ
続きを読む